7.持ち物
忘れてはいけない持ち物。それは、何と言っても、傘。折り畳み傘。日本では普通に手に入る高品質で軽量のビニール傘は向こうでは手に入らない。観光地では安い傘や折り畳み傘を売ってたりもするんだけど、あまりの低品質に開いた口が塞がらない。
ちなみに僕のおすすめは無印良品の折り畳み傘。ジョイント部分が樹脂でできているから捩じれによる破損がほとんどないってやつ。付属の袋は、折り畳んでも畳まなくても収納できる。丈夫でしかもそこそこ軽い。これ便利。大人の人数分これを持って旅に出れば雨が降っても安心ですな。
あと、GPSを使わないなら、紙に印刷したGoogle Map。高速道路以外で予定しているルートがあれば、一応すべて用意しておくのが安心かな。日本ではどこででも高精度な地図が手頃な値段で売られているけど、イタリアではそれがない。簡単に手に入る30万分の1の地図では、町と町の位置関係を把握するぐらいにしか役に立たない。携帯電話の電波がどこにでも届く訳でもないからスマホも案外役に立たなかったりするし(地図データを大量にキャッシュしておけばいけるかな)。ついでに、安物でもいいから方位磁石があると安心できるはず。
持ち物ってのとはちょっと違うかもしれないけど、クレジットカードはVISAかMastercardに限る。経験に基づく僕の認識では、JCBは日本とハワイでしか使えず、アメリカンエクスプレスはアメリカ国内用。今時だいたいそうだと思うけど、ICチップ内蔵型のカードが信用されているので無難(PINコードをお忘れなく)。トラベラーズチェック(発行しているのはアメリカンエクスプレス)は、ヨーロッパではどこでも使えないと思った方がいい。
辞書はあったほうがいいかな。小学館のポケットプログレッシブ 伊和・和伊辞典がおすすめ。辞書の真ん中に旅先で役に立つ会話集なんかがある。あと、これ、ハローキティ・バージョンも売られている。ちなみに、ヨーロッパではキティちゃんが大人気である。
んー、あとは特にこれといったものはないかな。持っていきたいものをどうぞ。
(つづく)
0 件のコメント:
コメントを投稿